ご自宅でのセルフお灸について。
お灸は、薬局やネット通販で購入できるので、ご自宅でも手軽にご自身でケアができます。鍼灸院にこまめに通えない方は、セルフお灸とてもお勧めです♪
販売されているお灸は、台座が付いていて、シールのように貼って使えるので、扱いも簡単です。
火をつけるときのポイントとして、まず手にお灸を乗せて、手元で火をつけてから、症状のある部分に貼ると安全に使えます。
あと、お灸を取るときは、台座が少し熱くなっているので、そこだけお気をつけ下さい。
お灸も種類が色々あって、温度が低めのソフトなお灸もあるので、最初はそれを買うのも良いと思います(^_^)
家でのお灸は難しそう、という方は、冷えやすい部分にドライヤーの温風を数秒あてたり、蒸しタオルをビニール袋などで包んで、首や肩に乗せるなど、他のもので温めるのも良いです。
煙の少ないお灸や、アロマの香りのお灸など、新しいものも色々あるので、セルフお灸是非一度お試し下さい♪